2010年11月2日火曜日

11月スタートです!

こんにちは。
ホテルラクーネしまだの海野です。

1日遅いですが11月スタートしましたね!!!
今年もあと2ヵ月になってしまいました・・・。

11月2日は種まき、植木植え替え、旅行が吉らしいです!!
byカレンダー情報


今日の島田市の空はすっごく綺麗です☆


先ほど、フロントマネージャーが事務所で
小さなバッタを見つけました!!!

虫が苦手な私ですが遠くから見ればかわいいと
思えるくらいの綺麗な黄緑色のバッタです。
バッタの色的に春の生き物だと思っていたので色々不思議でしたが
フロントマネージャーが秋の生き物だと教えてくれました!
いやーお恥ずかしい・・・。

今回は怖くて写真を撮れませんでしたが、
次にかわいらしい虫を見つけたたら写真をとって
ブログに載せますね!!!!



余談コーナーです。

フロントマネージャーがバッタを見つけた後、衝撃発言をしました!!!

なんと・・・・

「俺は、蜂の子もイナゴも平気でたべる!」


!!!!!!
なんと言う珍味を食べる方なんですか!!!
おいしいから食べて見たほうがいいと
言われましたが、今は絶対いやなので
あと30年くらいたったら食べてみることにします・・・。

2010年11月1日月曜日

台風一過!

こんにちは。
ホテルラクーネしまだの海野です。

今日の島田市は風がきついですが、ポカポカ天気です!!


10月31日に「第2回島田大井川マラソン」が行われました!!!























小雨の中でしたが、たくさんの人が走っていましたよ☆
きぐるみで走る方もいて、応援だけでも楽しいマラソンでした!!

フルマラソン男性の部優勝の方のタイムがなんと・・・・・


2:26:27!!!!


早い!!早すぎる!!!

フルマラソン女性の部優勝の方のタイムもなんと・・・


2:52:35!!!!!

もう尊敬です・・・。
1km走るのも嫌な私にとっては神様みたいな人ですね!!


マラソンのゴールのところには売店がたくさんありました☆
島田市の特産のものなど色々売ってました!!

ホテルの親会社、桜井資源の工場長も張り切って売り子してました!!!













社長と工場長です!!!!

体はって島田市に貢献する工場長・・・。
素敵ですね☆

私も地元を盛り上げるために色々イベントに参加したいと思います!!





そういえば!!
土曜日は台風でした・・・
風も雨もすごくて家がなくなるかと思いましたが
なんとか持ちこたえてくれました!!!

台風過ぎ去りし後に残った贈り物があります!!!

虹が出たんです♪

素晴らしい安原特派員が写真を送ってくれました!!!!!
感謝感謝です☆































久しぶりに虹を見れてうれしかったです!!!
台風は嫌ですが、虹のプレゼントがあるならどんとこいですね!!



余談コーナーです。

虹があまりに綺麗だったので思わず願掛けしちゃいました!

私の願いは・・・・


「早く痩せれますように・・・」
もう神頼み・・・orz

神様に頼らなくても痩せれるように
努力しなきゃですね・・・。

2010年10月29日金曜日

島田市食べログ!

こんにちは。
ホテルラクーネしまだの海野です。

今日の島田市は雨が降ったりやんだりしています。
昨日よりは寒くないですが、冬が来たって感じですね・・・。


ホテルのブログが海野の食べログになりつつありますが、
あんまり気にしないでください・・・・。

さてさて!今回は少し前に巷でブームになった「鯛焼き」の話です!


島田市には有名な鯛焼き屋さんがあります☆
海道一の鯛焼き「よしむら」さんです!!















鯛の看板です!!!














こちらの鯛焼き屋さん私が生まれるずっと前から
鯛焼き屋さん一本で営業しているんです!!!!
何年たっても、お店にはたくさんのお客様がいて羨ましいですね!

今回は3個しか買わなかったので、
こちらの袋に入れて渡してくれました!




















ビニール袋ではなく紙袋なだけでも、なぜか少しうれしくなっちゃいます♪
しかも紙袋を2重にしてくれてさめにくくしてくれるんです☆

ほかほかの鯛焼きはすっごくおいしいですよー!!
















あんこが詰まって皮もパリパリしていてとってもおいしいんですっ!!!
小さいころから食べてますが、ここの鯛焼きは本当においしいなって思います☆

こちらの鯛焼き屋さん、当ホテルの近くと、吉田インターの近くにもお店があるので
島田市に車で来る方も、電車で来る方も行きやすいですよ☆

当ホテルの客室においてあります、島田名産の川根茶を飲みながら
よしむらさんの鯛焼きを食べるのもおススメです!!

当ホテルにお越しの際はこちらの食べ方も試しててみてくださいね☆

2010年10月28日木曜日

ホテルのご案内☆

こんにちは。
ホテルラクーネしまだの海野です。

今日の島田市は雨が降っていて結構寒いです・・・。


今回は当ホテルの設備の1つをご案内させていただきます。

当ホテル正面入り口にはAEDが設置してあります!!















AEDを設置していますが使用するときは
お客様や従業員に万が一のことがあったときなので
なるべく使用したくないですね・・・。


さて話は変わりますが
当ホテルのパンフレットが先日完成しました!!!















中側はこちら!!!!














外側見開きがこちら!!!!!














きれいな青色のパンフレットが出来上がりました♪
内側には写真もたくさん載っているので
当ホテルの設備関係がお分かりいただけるとおもいます☆

当ホテルにお越しになった際は
手にとって見ていただけるとうれしいです!



余談コーナーです。

先日フロントマネージャーと事務所のプチ模様替えをしました!
コピー機の場所と棚の場所を変えただけで
事務所がスッキリして動きやすい!!
基本イスのコロコロを利用して事務所内を移動する私にとっては
最高の模様替えになりました!(笑)
まだ綺麗にできるところがたくさんある事務所なので
コツコツと掃除&模様替えをしていきたいです☆

2010年10月27日水曜日

食欲の秋☆

こんにちは。
ホテルラクーネしまだの海野です。

今日の島田市は風が冷たいですがとってもいい天気です!!

すっかり秋で食べ物がとってもおいしいですね☆
私は「食欲の秋」真っ盛りなので、ご飯もお菓子も毎日もりもり食べてます!!


昨日は久しぶりに島田銘菓、清水屋さんの「黒大奴」を食べました!

















こちらの「黒大奴」日本三奇祭のひとつとして有名な
島田の「帯祭り」に登場する「大奴」にちなんだお菓子なんです☆
大きさは一口サイズでとっても食べやすく、
お茶菓子に最高のお菓子です!!!!!

黒大奴の表面の光沢は、なんと
昆布を練りこんだ羊羹なんです!!!!
なのでツヤがいい表面ができるんです!!
昆布のおかけげで、ほどよい旨みと塩味がきいてます☆

羊羹の中は柔らかい、こし餡が入っています!!
このこし餡も国産のものを使っているみたいですごくおいしいです!!

ちなみに羊羹の上にちょこんと乗っているのは「けしの実」です!


こちらの黒大奴、なんと通信販売も行っております!!
お店に直接電話でも、楽天でも購入可能です☆

詳しいことは清水屋さんのHPをご覧になってください♪
http://www5.ocn.ne.jp/~komanjyu/


結構な余談ですが
私個人的には清水屋さんの「パコロ」と言うケーキもおススメです☆














スポンジにラズベリージャムを塗って、クッキー生地で包んであるんです!
これもほんとにおいしいです!
機会があったらお試しください☆

2010年10月26日火曜日

島田市観光スポット紹介!

こんにちは。
ホテルラクーネしまだの海野です。

今日は、島田市の観光スポットの紹介をさせてもらいます♪

島田市の花、バラがたくさん咲いている
「島田市ばらの丘公園」の紹介をさせていただきます!!

このばらの丘公園では1年中バラを楽しむことが出来ます!!!
















只今ばらの丘公園では秋のバラが見ごろになっています☆
握りこぶしより大きく咲いたバラ「マリアカラス」を楽しめますよ☆














10月16日(土)~11月14日(日)まで
「島田ばらの丘フェスティバル2010Autumn」も
開催してますので島田にお越しの際は足を運んでみてください!!




詳細はこちらからどうぞ!

島田市ばらの丘公園公式HP
http://www.baranooka.jp/

2010年10月25日月曜日

おはようございます。

おはようございます。
ホテルラクーネしまだの海野です。


すっかり秋になりました!
それに最近寒くなってきましたね!
温かいものが恋しくなる時期がやってきました♪

島田市では10月1日~12月31日まで
「B-飲Grand Prix in島田」 (ビーイングランプリ)を
開催しています!!

B-飲って何!?と思われたアナタ!!!
B-飲とは!!!!!!!
「ばら(B)の飲料」の事。
島田のバラが「飲み物」になって皆さまのもとに
「極上のひととき」を提供いたします☆

 そうなんです!
島田市の花はバラなんです!!

市の花バラを使った飲み物をB-飲グランプリ開催の間
島田市の飲食店で味わうことが出来ます!!



















お肌にもよさそうなバラの飲みもの・・・☆
島田市にお越しの際は是非お試し下さい♪